
みなさん、こんにちは。よろしくお願いします。
この度ガチ山、なんと資産100万円達成しました!!



ホント!?スゴいじゃないのガチ山!!
やっと最初の難関100万円を突破したのね。
あっよろしくお願います。





そうなんだ。みなさんのおかげです。
みなさんありがとうございます!!



素晴らしいわ。感謝の気持ちを忘れたらおしまいよ。



そうだね。だけど今、無職になったから、これからは貯蓄も減る一方なんだ。



あんたバカ!!?
転職は、次の仕事を決めてから退職するのがセオリーよ。



ギャフン!まあそうなんだけこど、気分転換にね。
『人生なるようになる』が僕の座右の銘だからね。



調子いいこと言うわね。まあガチ山の好きなようにやればいいわ。
前置きが長くなっちゃったから、もういくわよ!





100万円と1円ってギリギリね。



ぐぬぬ・・・。
しかも数日後には、家賃などが引き落とされるから、すでに100万円は無いも同然・・・。





近々お金を使う予定だから10万円ちょっとだけ残して全部下ろしたんだ。



だから運用収益率が下がったのね。



お次は、今回だけ資産合計で表示するよ。
資産合計
1,000,001円



100万円いくと気持ちがいいわね。
最後の1円があまりにも半端すぎるけど・・・。



そこがいいんだよ笑
お次はSBI証券の合計です。
SBI証券
134,051円
+12,947円(+10.96%)



下ろしたからこんなもんね。



そうだね。





お次はつみたてNISAです。



フフッ。
SBI証券 つみたてNISA





種類が減ったわね。



そうだね。画面をスッキリさせたいから、S&P500とオルカン、あとナスダックでいく予定だよ。
SBI証券 特定口座





こっちもスッキリしたわね。



そうだね。
お次は楽天証券です。
楽天証券
6,949円
+1,149円(+19.81%)



こっちも減らしたのね。



そうだね。毎回SBI証券と楽天証券を合計するのが面倒になってきたので、楽天証券の方はおまけという事で行くよ。





わかったわ。



ふふっ。





こっちもスッキリしたわね。



そうなんだ。
SBI証券と同じくS&P500とオルカン、そしてナスダック系で行くよ。



わかったわ。



という訳で、今回フェルミ漫画大学で紹介された『人生を変えるお金の使い方』です



パンケーキにお金を使ったら人生が変わるかしら?



僕はふるさと納税で鰹のたたきを注文したよ。



みんなでお金の使い方を変えて人生を変えちゃいましょう!



そうしましょう!
ちなみに私はふるさと納税でサツマイモの『紅はるか』を注文したわ。前に節約系YouTuberのくらまさんがおすすめしていたのよ。
これがまた美味しくてたくさん入ってて最高よ。



と言うわけで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。100万円到達記念スペシャルでした。



ありがとうございました。
この100万円は次回更新する時にはほぼ0円になってるでしょうね。



そっそうだね・・・。そのうち仕事を見つけて何とかやっていくよ笑



気楽なもんね笑





