シラフを意味する『sober(ソバー)』と好奇心を意味する『curious(キュリアス)』を組み合わせた造語
『もともとお酒を飲める人が、あえて飲まないようにするライフスタイル』
その人たちを『ソバキュリアン』と呼んだりする
- 人間関係が良好になる
- 人に迷惑をかけなくなる
- 糖質の摂取量が減りダイエットになる
- 睡眠の質が上がる
- 血糖値上昇が抑えられ中性脂肪が減る
- 美肌になる
- 精神面が安定する
- リラックス効果が得られる
- 心筋梗塞などのリスクが低下する
- 骨密度の低下が緩やかになる
- お金が節約できる、などなど・・・
酔えなくなる?

こんにちは。今日は、『お酒は体に良くない』『こんなライフスタイルもある』と言うことを伝えようと思います。



お酒って少しなら体にいいんじゃないの?



実は、お酒は少しでも体に悪影響があるんだ。
まあ色々な意見があるけどね。
メリットは



ちなみにあんたはお酒を飲むの?



実は、僕は全く飲めないんだ。



そうなのね。私も少ししか飲めないけど。



まあお酒を飲む人にも、飲まない人にも見て欲しい今回のテーマです。



そうね。色々考えさせられるわね。
『そろそろ、お酒やめようかな』と思ったときに読む本
- お酒にはメリットが何一つない
- お酒は『薬物』である
- 少しのお酒も体によくない
- アルコールが体に入ると『アセトアルデヒト』という毒になる
- 朝や昼からお酒を飲みたくなったら危険信号
- 一度アルコール依存症になると完全に治ることはない
- お酒は周りの人に迷惑をかけてしまう
- タバコのように、お酒を飲む人の肩身は狭くなっていく



アルコールで脳が縮む・・・



これからは今のタバコのように、お酒を飲む人の方が少数派になるんだ。



日本人の55.6パーセントの人が飲酒の習慣がないなんてビックリ!



何てこったい。
アルコール依存症・認知症・うつ病・睡眠障害・発達障害・口腔がん・咽頭がん・食道がん・高血圧・不整脈・冠動脈疾患・糖尿病・膵炎・膵がん・脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変・肝臓がん・大腸がん



お酒怖っ!
- 記録する
- 宣言する
- お酒の代わりを見つける



90日間禁酒をすればいいか・・・
飲まない生き方 ソバーキュリアス
- 人はもともとお酒にハマりやすい
- 飲みたくなったら失敗を思い出す
- お酒から脱却するには瞑想も効果的
- お酒無しで人付き合いをする
- 飲まないデートのススメ
- お酒で自信はつかない
- お酒は睡眠の質を下げる
- お酒を断つとゆとりが生まれる



キャーッ!!



確かにそれは言えてますね。
アルコール中毒になあるとどんな生活になるか? アルコール依存症



怖い怖い。
適量なら飲酒は体にいいのか?



お酒は少量でも体に良くないのかぁ。
ストロング系飲料を飲み続けるとどうなるのか?



ストロング系だけは本当に要注意よ!
よって記憶がないとき脳で何が起きているのか?



ドラクエの冒険の書が消える様に、記憶が消える・・・
怖いなぁ。
名医が教える飲酒の化学 一生健康で飲むための必修講義



お酒は悪魔の飲み物なのね。
甘いものは悪魔の食べ物だしもう何も食べたり飲んだりできないわ。



いかがでしたか?お酒を飲む人も飲まない人も色々考える所があったと思います。



そうね、お酒で人生を棒に振るなら、一度断酒してみるのもいいかもしれないわね。



そんなわけで、断酒しろ、なんて絶対に言いません。
しかし、色々試してみて自分に合うライフスタイルを見つけるといいかもしれませんね。



そうね。私もソバーキュリアスに挑戦してみようかな?
なんかカッコいい感じがするし笑



いいかもね。それでは、ご視聴ありがとうございました。



ありがとうございました。



