
こんにちは。今日は歯の大切さについて、改めて考えたいと思います。



歯って大切よね。



歯はメチャメチャ大切だね。
ちなみに僕は昨日歯の定期検診に行ったんだ。
無事むし歯もなくて良かったよ。



歯の定期検診って大切よね。
どの位の感覚で行っているの?



3ヶ月に1回だね。本当は毎月でも行きたいけど、歯医者が混んでるし、3ヶ月に1回で全然オッケーと言われちゃったよ。



そうなのね。定期検診は歯のクリーニングもしてくれるんでしょ?



そうなんだ。クリーニングが気持ちいいんだよね。
あと、歯医者によって、合う合わないがあるから何件か回ってみることをオススメします。
ちなみに僕は、今の歯医者は3軒目で見つけたお気に入りなんだ。



そうなのね。私も何件か歯医者のはしごしてみよっと。



それでは色々な動画があるからゆっくり見ていって下さい。



レッツゴー!
- お気に入りの歯医者を見つける
- 3ヶ月に1回は定期検診に行く
- フロスや歯間ブラシを使う
フェルミ漫画大学 人生100年時代 歯を長持ちさせる鉄則
- 歯磨きは5分以上する
- 自分に合った歯磨き粉を選ぶ
- フロスや歯間ブラシも使う
- ジュースやお菓子は控えめに
- 口臭に敏感になる
- 定期的に歯科検診に行く
- ホワイトニングを検討してみる
- 矯正を検討してみる



高齢者の方々に『老後に後悔していること』のアンケートを取ると
必ず上位に歯のケアをきちんとしておけば良かった』という回答がくる。



歯を失うと食べたい物が食べられなくなるものね。
『人生から食の楽しみが失われるのは辛いわよね。』
本要約チャンネル 人生100年時代 歯を長持ちさせる鉄則
- 歯の健康状態に意識を向け、異常がある場合は歯科医院に行く
- 寿命と同じだけの歯の寿命があれば、人生において良いことしかない
- 歯の健康を保つためには、口の中に食べものがある状態をできるだけ短くすることが大切
- できるだけ鼻で呼吸をする



死ぬまで好きな料理を食べたいね。



おばあちゃんになっても美味しいおせんべいが食べたいわ。
だから歯磨きもきちんとするわ。
フェルミ漫画大学 世界の一流はなぜ歯に気をつかう理由8選
- 歯には育ちや富、ステータス、性格が出る
- 日本人は歯が汚い人が多いから、歯がキレイなだけで評価が上がる
- 歯は全身の健康につながる
- 口臭がする人は問答無用で嫌われる
- 日本人の8割が歯周病になり歯を失っている
- 歯周病は治せない
- フロスや歯間ブラシではの掃除をすること
- 歯の汚い彼氏彼女とキスすると自分も歯が汚くなる
- タバコを吸うと2〜8倍歯周病になりやすい
- 親に頼んではを矯正してみよう



『芸能人は歯が命。』



『日本人の8割が歯周病』なんてビックリ。
歯周病で歯が1本抜ける。そして、2本、3本と抜ける。
怖すぎるわ・・・。しかも歯周病は治らないなんて。



『もしタバコを吸っているのなら、歯のない老人になることを覚悟したほうがいい・・・』怖すぎる・・・。



歯は取り戻せないもの。
本要約チャンネル 世界の一流はなぜ歯に気をつかう理由8選
- 歯を大切にすることで得られる健康や人生へのメリットは、想像するよりも遥かに大きい
- 歯周病が、糖尿病、脳卒中、心臓疾患、癌など、全身の健康にも影響を与える
- 定期的な歯科検診を実施している事業所では、医療費が15年で23%減少した
- 主要死因の一つ『肺炎』は歯みがきで予防できる
- インフルエンザ予防に歯みがきが有効
- 万病の元の『肥満』も歯周病が関与している
- 自分の歯より優れた代用品は存在しない



歯を大切にすることで、全身の健康を保つことができるんだね。



歯のケアをしないとデブになるなんて・・・。
私絶対毎日歯を磨いて定期検診を受けるわ。
脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!
- 健康な人生を送るには、食事、運動、睡眠、+『口の中を整える』ことが重要
- 認知症になりたくなければ歯を守りなさい
- 生きることとは食べること、歯を使って咀嚼し続けること
- 人は手足がなくても生きていけるが、口がないと生きていけない
- 歯の数と認知症の発生率には関連がある
- 歯がない人はボケやすいというのは科学的に見ても正しい
- 歯が健康なら、記憶力がアップし、やる気がアップする
- 歯をケアすることで、全身疾患を予防し健康寿命が伸びる
- 歯をケアすることで、障害医療費が大幅に安くなる(1,000万円以上安くなる可能性もある)
- 入れ歯になるとうまく喋れなくなり、人と話さなくなり、孤独になる
- 口の中が健康なら、何歳になっても好きな料理が食べられる



歯がない人はボケやすい・・・。



パワーワードね。
なぜ、歯ぐきが健康な人ほどいつまでも長生きできるのか
- 健康寿命を伸ばす秘密は歯ぐきの健康にある
- 歯の食いしばりは、あらゆる行動に力を込める重要なシステム
- 歯を失えば、老け込んだ印象になり発音も悪くなる
- 健康な歯による咀嚼は『脳の活性化』に必要不可欠
- 入れ歯が合っていない人や歯がない状態でいる人は認知症を発症しやすい
- 歯周病を治療してインスリンの働きを良くすることで、糖尿病が改善する
- 口内の全箇所を決まった順番で磨く習慣を付けると磨く忘れが無くなる



若くいたければ、歯と歯ぐきを大切にしろってことだね。



そういうことね。
下の動画はバス法よ。
よく見て歯磨きしてみてね。



かわいいまめゆめはいしゃさんの動画も見てみてね。



いかがでしたか?歯みがきしたくなったんじゃないですか?
僕は今すぐ歯を磨こうと思います。



私なんて歯を磨きながらこのブログを見てるわ。



それは最高だね。
という訳で、あなたもお気に入りの歯医者を見つけて、3ヶ月に1回は歯の定期検診をして、フロスや歯間ブラシを使って歯磨きして下さいね。



そうするわ。楽しい人生を送るために歯と歯ぐきのケアをきちんとするわ。



それでは最後までありがとうございました。



ありがとうございました。



