
みなさんこんにちは。
今日はおすすめのモバイルバッテリーをご紹介していきます。



ちょうど私もモバイルバッテリーが欲しかったの。
いいもの紹介して。



了解。それでは早速いってみましょ。
今回は、コンセント付きで、小さくて軽くて、2口充電できるモバイルバッテリーを探しました。
そこでAmazonやネットで色々調べた所、この商品に出会いました。
ACMEZINのコンセント一体型モバイルバッテリー5000mAです。





下はコンセントが出た状態ね。





見かけもいいわね。
コンパクトだし、





充電残量も4段階でわかるんだ。





そうなのね。
おすすめの理由は以下の通りね。





まあこんな感じでいい所を上げていくとキリがないんだ。





出力はusb-cとusb-Aの2口あるから便利ね。





コンセントも入りたたみ式だね。





出力も14W〜16Wコンスタントに出ていたから十分ね。
ちなみにこのiPhone XSMAXは、最大約18Wです。
あとスマホなどを一台だけ充電する時に急速充電の時は一番右のライトが赤色になるの。上の写真。分かりずらいけどね・・・。





スマホとAirPods Proも同時に充電出来るからいいね。





ところでこの出力表示があるケーブルが欲しいんだけど教えて。



了解。これさ。出力がわかるから充電が楽しくなるよ。
上がライトニング端子とタイプC。



下がタイプCとタイプCね。



でもAnkerで同じようなのがあるわよね?
それと比べるとどうなの?



アスカよく知ってるね。
Anker511とよく比較されるんだ。
なので比較してみるね。
・出力がusb-c1口
・入力がコンセントのみ(usb-c入力が出来ない)
・モバイルバッテリーへの充電が遅い。



MATECHも人気なのでこの3製品の比較表を作ってみたわ。
ちなみにMATECHは現在品切れ中です泣
ACMAZING | MATECH | Anker511 | |
出力 | usb-C x1、usb-A x1 | usb-C x1、usb-A x1 | usb-C x1 |
本体充電時間 | 1.5時間 | 2.5時間 | 2.5時間 |
PD | 20W | 20W | 20W |
パススルー充電 | ○※ | ○ | × |
ケーブル付属 | × | ○ | × |
値段 | 約3,300円 | 約5,700円 | 約5,000円 |
ACMAZINGのパススルー充電(モバイルバッテリーとスマホなどを同時に充電出来る機能)は、出来ないと書いているが、実際には出来た。



これらを総合すると、やっぱりACMAZING
が僕はおすすめかな。



そうね。充電が2口あって、モバイルバッテリー本体の充電時間が早くて、安いから、やっぱり私もACMAZINGがいいわ。



結論。2台同時受電が出来て、モバイルバッテリー本体の充電が早くて、安いのが欲しい人はACMAZING。
Anker製品が好きで、1台充電出来ればいい人はAnker511。
値段が高くても良いから、便利なのが欲しい人はMATECH。
ただしMATECHは現在品切れ状態です。





僕はダンボーのモバイルバッテリー3,000mAを10年近く?使っていたんだ。70gで常にバッグに入れていても全然負担にならなかったんだけど、スマホの充電が無くなって、カフェで充電をしてたんだけど、動画を見ていたらコンセントに繋いでいても充電が増えなかったんだ汗
なので、さすがにこれは不便だと思って今回買い替えしたんだ。
ホントに買い替えて良かったよ。





ガジェットは時間と共に進化するから、昔のを使い続けるのは時間を無駄にするからコスパが悪いわね。もっと言うならば、人生を無駄にしていると言っても過言ではないわ。



ホントだね。と言うわけで、今回は、コンセント一体型のモバイルバッテリーのご紹介でした。
最後まで見ていただきありがとうございました!



ありがとうございました!



