
今回は、佐々木典士さんの【ぼくたちにもうモノは必要ない】をご紹介します。



素敵!私もモノが多くて、、、
これを機会にミニマリストになりたいわ。



それはちょうど良かった。
そんな人たちのための本なんだ。



なんてタイムリーなの!



フフッ。それではさっそくいってみましょう。



レッツゴー!



最初に結論から言うと、、、
- 人間は情報やモノを詰め込みすぎている
- 私たちは欲しいものをすべて持っている
- モノを欲しがるのは慣れてしまうから
- モノを欲しがるのは『自分の価値』を感じるため
- モノは自分を損なうものになる
- モノを捨てれば人と比べなくなる
- モノを捨てるば身軽になる
- モノを捨てれば感謝によって幸せを作り出せる



こういうことなんだ。



簡単にいえば、モノは少ない方が幸せになれるってことね。



ちなみに現代の日本人が1日に受け取る情報量は、江戸時代の人の一生分の情報量に匹敵するとも言われているんだ。



1日で一生分!?何いってるか全然わからない、、、。
ぼくたちにもうモノは必要ない



では色々なYouTubeの本要約チャンネルを紹介するから、気になったものを見てみて下さいね。



楽しみだわ。



まずはフェルミ漫画大学から行きましょう。
フェルミ漫画大学



お次はサムの本解説chね。
結論から言うと、『本当に大事なモノ以外を手放すことで、時間ができ、人との比較から卒業でき、節約ができ、集中力が高まり、行動的になれる。
すなわち、幸福な人生に一歩踏み出せる。』
ってことね。
サムの本解説ch



中田あっちゃんのYouTube大学です。
臨場感が相変わらずすごいですね。
中田敦彦のYouTube大学



続いてYouTube大学②です。
早く続きが見たいわ。



お次は本要約チャンネルです。
じっくり見たい方におすすめです。
本要約チャンネル



続いて学識サロンです。
流石の安定感です。
学識サロン



お次はクロマッキー大学です。このノリ好きだわ。
クロマッキー大学



人生を変える学校 Life Changing Schoolです。
明るい雰囲気が好感が持てますね。
人生を変える学校 Life Changing School



【Rinoのおやすみチャンネル】というだけあって、声がかわいくて思わず10秒で眠っちゃいそうだわ。
眠れない時におすすめね。
Rinoのおやすみチャンネル



いかがでしたか?
もうあなたは、モノが捨てたくて仕方がないんじゃないですか?
僕は、モノをすてすぎて部屋がすっからかんです。



いいわね。私も家に帰ったらさっそくモノを捨てまくるわ。



さああなたもモノを捨てて、ミニマリストになって、新しい人生をスタートしませんか?



ホントね。新たなスタートには最適ね。



それではまた。ありがとうございました。



またね〜。







