
こんにちは。突然ですが、あなたは今の仕事に満足してますか?



ホントいきなりね。
自分の仕事に満足している人なんて
そんなにいないんじゃないかしら?



そうなんだ。
そこで今回は、メンタリストDaigoさんもおすすめの『科学的な適職』をご紹介します。



なんか面白そうね。



うん。4021個もの研究データを使っているから
自分の適職が見つかる可能性もかなり高いんじゃないかな?



まぁそんな簡単には見つからないとは思うけどね。



そうだね。でも適職を見つけるヒントにはなると思うので読んでみてね。



確かに。それに色々な本要約チャンネルも載せておくから
一緒に見ると理解度が高まるわね。



その通りさ。それでは最初にあなたに質問なのですが、、



仕事を選ぶ時、こうすべきと思い込んでいませんか?
- 好きを仕事にする
- 給料の多さで選ぶ
- 業界や職種で選ぶ
- 仕事の楽しさで選ぶ
- 性格テストで選ぶ
- 直感で選ぶ
- 適正に合った仕事を求める



いや、普通そう思うでしょ!しかも全部!



そうなんだ。僕もそう思うんだ。
だけど全部違うと。
なので、これが信じられないという人はぜひ以下のYouTubeを見て、本を読んでみて下さい。



何が違うの!? こうなったら絶対YouTube全部見て本も読むわ。
科学的な適職
転職、復業(副業)、独立、、、キャリアの多様化が進む時代に、自分にぴったりの仕事を選ぶには?
この本は、科学的根拠(エビデンス)に基づき、『キャリア選択』という正解のない悩みに答えを出す方法を具体的に解説します。
将来やキャリアを不安に思いつつ、なかなか一歩を踏み出せない方へ、『科学』という精度の高い判断軸を提示。
曖昧な精神論には頼らない、合理的な職探しを後押しします。
【フェルミ漫画大学】
【中田敦彦のYouTube大学】
【中田敦彦のYouTube大学】 後編です。
【中田敦彦のYouTube大学 切り抜き】短時間で見たい方はこちら
【サラリーマンYouTuber】サラタメさん
【本要約チャンネル】version1
【本要約チャンネル】version2
【サムの本解説ch】
『科学的な適職』の著者 鈴木祐さんに聞く!仕事選びの7つの大罪!
『科学的な適職』の著者 鈴木祐さんに聞く! 仕事選びの7つの徳目ー 明確・多様・仲間・貢献
『科学的な適職』の著者 鈴木祐さんに聞く! 仕事選びの7つの徳目ー自由・達成・焦点



いかがでしたか?
あなたの適職を見つけるヒントは見つかりましたか?



色々な人の話を聞いて、そして本で読んで何か私に合う仕事が見えてきた気がするわ。



それは良かった。
著者の鈴木祐さんの話も聞けたしね。
これをきっかけに、真剣に仕事の事を考えるのもいいかもしれないですね。



そうね。下に仕事関係のリンクを貼っておくので、気になった方は見てみてね。



そうだね。本職の方に聞くのが一番ですね。
それでは、また次回。ごきげんよう〜。



ごきげんよう〜ってあんた白百合学園のお嬢様!?
まあいいわ。ごきげんよ〜。



