
みなさんこんにちは。
今回は、日々の生活を良くする『QOL』(Quality of Life)の向上に関係した書籍を選んでみました。
前回好評だった、ビジネス書のまんがバージョンとYouTubeで楽しめる本の続編です。



前回のとっても良かったわ。私もやる気になったわ。今回も楽しみにしてるわね。



ありがとう!では、さっそく行ってみましょう!
まんがで身につくアドラー明日を変える心理学
人間関係に行き詰まったら、アドラーを読もう!
『誰でも3日で変われる。、、、変わろうと思えばね。』
仕事で先輩とうまくいかない。パートナーと関係が最悪で、離婚したい。
人の評価が気になって仕方がない。子供が巣立ったあと、どうすればいい?
仕事、夫婦関係、老後の不安。人間関係に疲れてしまった男女7人の物語です。
何かしら当てはまると思うので、ぜひ見てみてください。
まんがでわかる福沢諭吉『学問のすすめ』
『天は人の上に人を造らず、、、』という一節はあまりにも有名ですが、この書籍を通じて福沢諭吉が伝えたかった一番のメッセージとはいったい何か?
それは、『学ぶことの重要性です。』自分の足で立てる『独立心』を養ってほしい。
それこそが福沢諭吉の思いだったのです。
仕事がつまらない、やりがいが見出せない、今の職場に不満がある。
そんな方はぜひ本作を読んで、『今』を乗り切るヒントを見つけてください。
学ぶことでしか『今』は変えられない!
まんがで身につく幸福論
『幸せになりたい、、、』
そんなふうに思った人はけっして少なくないはずです。
いったいどうすれば私たちは幸せになれるのでしょうか?
そんな誰もが気になる方法をまんがでわかりやすく解説しました。
本書は、カール、ヒルティに並ぶ『世界三大幸福論』のひとつ、アランの幸福論について、そのエッセンスがまとめられています。
ぜひ、楽しく読みながら、幸福のヒントを知ってもらえると幸いです。
まんがでわかる武士道
今からおよそ100年前の1900年、日本人によって書かれた一冊の書物がアメリカで出版されました。
タイトルは『BUSHIDO THE SOUL of JAPAN』。
日本では『武士道』という名で知られる名著です。
この本は、文字通り『武士』の価値観や行動規範について解説したものですが、
発売後たちまち大きな反響を呼び、ベストセラーになりました。
そして、今もなお、世界30カ国以上で翻訳され、読み継がれているのです。
日本人ならこの本は必読の一冊でしょう。
まんがで叶える引き寄せの法則
デザイン事務所に働く28歳のあすか。
結婚目前で彼氏に振られ、仕事もダメダメ。
『何もかもうまくいかない、、、。』と嘆いていたある日、自分とは対照的に、仕事も恋も順調な同僚・由美が『引き寄せの法則』を実践していることを知る
わかる、実践できる、叶えられる!
引き寄せの法則って何?何で願いが叶うの?その仕組みは?
強く願えばいいってホント?どうやって執着を手放せばいいの?
シンクロニシティってなに?引き寄せるポイントは?
これらがわかりやすく書かれていておすすめです!



いかがでしたか?日々の生活を良くするヒントはありましたか?



とっても良かったわ。私も日々の生活をもっと良くしたかったの。
武士になった気持ちで、幸運を引き寄せるわ。



アスカにも気に入ってもらって良かったよ。
あなたは、いかがでしたか?これらの漫画とYouTubeの動画で、より良い生活を手に入れませんか?



賛成!みんなで幸せになりましょう!



そうだね。それではまた、お会いしましょう!
またね 〜。
【Kindle Unlimited】



