
みなさん、こんにちは。よろしくお願いします。



よろしくお願いします。



そうそう最初にお知らせがあります。ガチ山、自己破産料を法テラスに毎月支払ってたのですが、やっと完済しました!





やったじゃないガチ山。おめでとう!で完済までどの位かかったの?



3年以上かかったよ。長かった・・・。でもこれでやっと自由の身だ。エスポワール号からの脱出に成功だね。



地下労働からの脱出ね。これからはリボ払いや借金は二度としちゃダメよ。



ああ。心に誓うよ。
それでは本日も、資産運用の運用報告をしていきます。



その前に、あんた『ミニマリスト』を名乗ってたのに、いつの間にか『シンプリスト』に変わってるじゃない。



実はそうなんだ。もともと物が少ない『ゆるミニマリスト』なんだけど、なんかシンプルに生きる『シンプリスト』の方がしっくりくるなぁと思って変えてみたんだ。



そうなのね。ちなみに『ミニマスト』と『シンプリスト』の違いってなんなの?私には一緒にしか見えないんだけど。



簡単に言えば、ミニマリストは、物をできるだけ減らして快適に生きるライフスタイル。
対してシンプリストは、ものは少なめにするけど、自分の好きなもの、テンションが上がるものなどは持って、快適に生きるライフスタイルなんだ。



て事は、どちらも快適に生きるライフスタイルってことね。
似たようなものね。



そうだね。同じようなものだね。僕は『シンプル』って言葉が好きだから『シンプリスト』として『シンプルライフ』で行くよ。



『シンプルライフ』いいわね。
私は『ミニマリストアスカ』で行くけどね笑



いいね!それでは資産運用報告行ってみましょう。



ヒアウィゴー!!



ヒッ?ヒアウィゴー・・・?





またマイナスが5%以上になっちゃってるわね。



そうなんだ。シリコンバレー銀行の破綻やらなんやらで・・・。
ここは耐えしのぐしかないね。





今回結構入金したわね。



ああ。ガッツリ入金したのにマイナス分でキリキリマイだね。
投資運用 合計
480,811円



48万円なんていい感じじゃない。
50万円まであと少しね。



そうだね。マイナス分がプラスに転じればその時点で一つ目の壁の50万円だね。
お次はSBI証券の合計です。
SBI証券 合計
467,688円
-26,640円(-5.39%)



相変わらずマイナスが痛いわね。ハリセンボンを飲むくらい痛いわ。





そうだね・・・。
続いてSBI証券のメインのつみたてNISAです。
SBI証券 つみたてNISA
465,210円
−26,118円(-5.32%)



もうマイナスはお約束ね。



嫌なお約束だね・・・。
今はガマンの時だね。





今回もオルカン強化月間ね。



そうだね。コツコツいくよ。
続いて残りの2つです。





全米株式(VTI)がやっと30万円行ったわね。



ああ。やっとだね。地道にいくよ。
SBI証券 特定口座
2,478円
-552円(-17.4%)



インド株はいつものマイナス損益ね。
将来期待枠ね。





そうだね。続いて楽天証券です。
楽天証券 合計
13,123円
-77円



とうとう楽天もマイナスになったわね。





そうだね。もう今の時期は安い投資信託を高く買えるからラッキーと思って買うよ。
続いて楽天証券の内訳、特定口座を見てみましょう。





上が前半、下が後半です。





レバナスだけが+9%以上なんてギャンブル的ね。



そうだね。レバナス推しの投機家にはいい時期だね。
という訳で、今回ご紹介するのは、フェルミ漫画大学で紹介された、『年収1億円になる人の習慣』です。



年収1億円って憧れるわ。



ホントそうだね。みんなで億万長者に、億り人になりましょうね!
と言うわけで、最後までお付き合いいただきありがとうございました。



ありがとうございました。
未来の億万長者さん。ウフッ。





