
こんにちは。今回も投資運用報告をしていきたいと思います。



はーい。ゆっくり見ていってね。



それでは、SBI証券と楽天証券の合計からです。
SBI証券&楽天証券 合計
204,697円



とうとう20万円いったじゃないの。なかなかやるわね。



ありがとう。半年位かかったけどホッとしたよ。
フフッ。次はSBI証券の合計です。
SBI証券 合計


193,730円



こっちはあと少しで20万円ね。



本当は今回で20万円行く予定だったんだけど、買い付け設定変更が遅れたのかな?反映されなかったから次回に持ち越しだね。
続いてSBI証券のメインのつみたてNISAです。
SBI証券 つみたてNISA


187,432円



メインのつみたてNISAもコツコツ投資ね。20万円まであと少し。
やっぱりS&Pの評価損益が、全米株式を上回ってきたわね。



いや〜その通りだね。僕的にはSBI・V・全米株式インデックス(VTI)をメインに投資しているから、VTI推しなんだけどね。
SBI証券 特定口座


6,298円



まあ、こっちはいつも通りね。



そうだね。さらっといきましょう。
楽天証券 合計


10,967円



前回よりちょっと増えたわね。



実は、久しぶりに100円ずつ追加投資したんだ。
なんか、変化が欲しかったんだよね。



100円から投資出来るなんていい時代ね。
お菓子を一回我慢すれば投資に回せるのね。



そうなんだ。僕は今回チョコをガマンしたよ笑
続いて楽天証券の内訳、特定口座を見てみましょう。
楽天証券 特定口座





S&Pだけ6%とはさすがね。



ホントだね。さすが投資の神様、ウォーレン・バフェット様の推しだね。



間違いないわ。



という訳で、今回おすすめの本は、『14歳の自分に伝えたいお金の話』です。藤野英人さんの本です。



私14歳だから伝えて!



なんでやねんっ!っていうか、アスカの年齢を言ってないから、見ているみんなもホントかウソか分からないよ。



確かに笑



『お金が未来を作る』なんて最高だね。それに、『失敗してもやり直せる』はまさにその通り!僕も自己破産してやり直し中だからね笑



『笑』じゃないわよ!ガチ山、あんたは二度と借金禁止よ。



はい・・・。



てな訳で、みんなでお金貯めて人生を面白くしていきましょう。
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました。



ありがとうございました。





