
おはようございます。今回は早起きチャレンジの報告をしていきたいと思います。



おはようございます。よろしくお願いします。
ところでガチ山、早起きは続いてるの?



うっうん。何とか。2度寝したり、3度寝したりしながら
一応続いてるよ。今日は目覚ましを5時にセットしたけど、3時50分に目が覚めたんだ。





何とかやってるじゃないの。ところで出勤するギリギリの起床時間が何時なの?



ギリギリで7時だね。
そして今日は牛丼屋の松屋で朝活をしたよ。





あんたバカ!?
松屋でパソコン開く人なんていないわよ!



それがここにいるのさっ。フフッ。





なに意味不明に勝ち誇ってるのよ。
290円で牛丼食べて、朝活するなんて最高じゃないの。



さすがアスカ。わかってらっしゃる。



冗談よバカ笑


- 1日目 2:00
- 2日目 5:50
- 3日目 6:00
- 4日目 6:50
- 5日目 3:50



話を戻して、出勤時間が7時だったら、6時50分はギリギリと見てもいいわね。
上のスタバまだオープンしてないし笑





まあそうだね・・・。
でも最近は勉強も少しずつだけどできるようになって来たんだ。
今までは仕事が12時間束縛だから、家に帰ったらお風呂に入って、ご飯を食べて、YouTubeを見てすぐに寝ていたんだ。
だけど、最近は朝も少し勉強して、夜も少し勉強してるんだ。
昨日は朝も夜もスタバで勉強したしね。



やるじゃない。その調子よ。塵も積もれば山となるわよ。



写真が朝と夜のスタバでの勉強写真だよ。
コーヒーなら1日で2杯目を飲むと160円くらいで飲めるからお得だね。





それにしても写真が朝か夜か分かりにくいわね。違いもないし面白みがないわ。



確かに・・・。スマホで勉強したから写真がコーヒーだけになっちゃったよ。
まあそんなわけで、早起きチャレンジは5日目までは一応順調と言うわけで。



一応ね。それで、今回のおすすめの本はどれなの?



今回は塚本亮さんの『スゴい早起き』です。
何たってスゴい早起きの方法がかいてあるんだ。
これを読めば早起きをしたくなるよ。



そんなこんなで、最後まで読んで頂きありがとうございました。
早起き&勉強チャレンジが続きます。



ちゃんと早起きと勉強やりなさいよ。
ありがとうございました。



